nemの魅力の一つ、それが ハーベスト。
ハーベストってのは、日本語で 収穫って意味で、条件さえ満たせば、なんと、無料でnemが貰えちゃうって、ウソみたいなホントの話。
この記事では、ハーベストを開始するための条件と、そのやり方(設定方法)をご説明したいと思います。

条件を満たしているなら、取引所に置きっぱなしにしておくメリットないよな。直ぐにでも、ハーベスト開始したほうが賢いだろ。
XEMの価値が上がれば、ウハウハだしな。
nemのハーベストとは?

sasint / Pixabay
ハーベストとか、マイニングの話は、POIとか、POW、POSなんて専門的な話が出てくるから分かりにくいんだけど…
すごく簡単に言っちゃうと、誰かが nemで取引(送金)をした場合に、第三者が、「この取引は間違いない!」ってチェックしてあげないと、取引が成立しないんだけど、その承認作業をしてあげること = ハーベストなんだ。
つまり、ハーベストで貰える報酬は、承認作業を行ってあげた「お礼」であって、みんなが支払っている 送金手数料の一部で賄われてるんだ。
つまり、ハーベストは、nemが正常に機能・運営することを支え、協力する行為とも言い換えることができるんだよね。
ハーベストを始めるための 3つの条件
ハーベスト始めるための条件
- 10,000XEM以上を、NanoWalletに保有してること。
- NanoWalletで、委任有効化の申請をしてること。
- NanoWalletの 既得バランスが10,000XEMを超えてること。

ちょうど、この記事を書いてるときのXEMのレートが 1XEM = 60円だったので、10,000XEMって言うと、最低 60万円の投資が必要ってことなのね。
なかなかハードル高いじゃない…。でも、手が届かない金額じゃないわね。
アタシは、ハーベストするのを 1つの目標として、zaifさんのXEMコイン積立で毎月コツコツ頑張るわ。NEMを買うなら、やっぱり手数料の安いzaifさんがお勧めよ。
委任ハーベストと、スーパーノードの違い

StockSnap / Pixabay
実は、上でご紹介したハーベストを始めるための3つの条件は、「委任ハーベスト」を始める為の条件なんだ。
委任ハーベストっていうのは、「委任」って言葉通り、誰かにお願いして、ハーベストを代わりにしてもらうって意味。
だ、誰に!?って話になると思うけど、
それが、スーパーノードって呼ばれる人たち(コンピューター)なんだ。
- スーパーノード : 300万XEMを保有して、自らNEMの取引を検証・承認する。
- 委任ハーベスト : 1万XEMを保有。スーパーノードに依頼しハーベストする。

スーパーノードが寝ないで頑張ってくれるから、僕ら凡人は、パソコンの電源をOFFにしたままでも ハーベストができるってことなんだな(笑)
さ、300万XEM…
1XEM = 60円としたら、1億8000万円じゃないのよ。そんなにあったら、換金して、南の島でバカンスよ、アタシなら。
でも、スーパーノードがいてくれるから、みんなが安心して nemで取引できるってことだもんね…。感謝しかないわ。
委任ハーベストを始める手順と、設定方法
と言うことで、早速、委任ハーベストを始める準備を進めましょ。
流石に、スーパーノードになるのは無理だけど、委任ハーベストだって十分魅力的だと思うんだよね。nemの価値が上がれば、ハーベストをする価値だって上がるって事だし、nemの流通量が増えれば、取引も増えて、ハーベストできる機会も増えると思うんだ。
参考までに、2017年1月1日での nemの価格は、 1XEM=0.42円だけど、2017年12月31日には 128.85円… たったの1年で 脅威の306倍だぜ…
NanoWalletのインストールと、NanoWalletにNEMを送金しよう!

NanoWalletのインストール方法と、NanoWalletへの送金方法は、以下の記事を参考にして進めてくれよ。もう、準備万全って方は次に進もうぜ!
-
-
《手順解説》NEM/XEMを安全に守りたいから、NanoWalletをインストールしたぞ。
の流出事件をキッカケに、面倒臭いと後回しにし続けてた Nano Walletの導入を無事に済ませたので、今日は、インストール手順や注意事項をまとめておこうと思います。 手数料の安さから、たまたま で購 ...
-
-
《送金方法》Zaifに置きっぱなしの10,000xemを NanoWalletに入金してみた。
どこかのタイミングで、ちゃんとローカルウォレットに移さなきゃ… と思っていたものの、セルフGOXへの恐怖心&面倒くさがって、先延ばしにしていた Nano Wallet導入…。 そんな矢先に起こった、c ...
NanoWalletで、委任有効化の申請をしよう!

ここからは、Nano Walletでの作業になるからな。
NanoWalletにログイン後、デリゲートアカウント管理へ

まだリモートステータスが 無効になってるよ。

ハーベストを開始するには、ここが有効にならないといけないんだ。
委任有効化を申請しよう!手数料は 0.15XEM

ここで、モード選択に「委任有効化(Activate)」を選択し、パスワードを入力の上、送信すれば、委任有効化の申請が行えるよ。
委任有効化の手数料 0.15XEMが残高から引かれるよ。

ダッシュボードで、残高記録を確認してみよう! インポータンストランスファートランザクションってのが、手数料の引き落としってことだね。
リモートステータスが、有効になりました。

あとは、既得バランスが有効になるまで待つのみ。
委任有効化の申請が完了したのに、デリゲートアカウント管理の「ハーベスティング」が無効のまま…
えっ… なんで?!
10,000XEM持ってれば、直ぐに ハーベスト開始できるんじゃないの?
って思うかもしれませんが、実は、既得バランス 1077.150499XEMってところが、10,000XEM以上にならないと、ハーベストは開始できないのです。

既得バランスが 10000XEMになるまで、どのくらい時間がかかるのか? XEMを買い増しするなら、どのくらい買い増しすれば待ち時間が短縮されるのか?
気になる方は、以下の記事に 既得バランスの秘密と、ナベさんの場合での既得バランス増加の実録をまとめたので参考にしてみてよ。
-
-
NEM/XEM既得バランス推移 《ハーベスト準備編》
NEMを、NanoWalletに入れて、もう1週間以上経つのに、全然既得バランスが増えてかないじゃん… いつになったら、ハーベスト始められるんだよぉ! ちゃんと、10,000XEM入れたのに… も、も ...
nemはどのくらい貰えるの?先輩方々の 初収穫報告を漁ってみた

Gellinger / Pixabay
既得バランスが 10000XEMを超えるまで、ただ待ち続けるのも暇だし、諸先輩方々が、どれだけ nemを収穫できるのか調べてみたんだけど…
印象としては、毎月 確実に収穫できるものじゃなくて、運やタイミングにも大きく左右されるみたい。
でも、中には 一撃 1,000XEMを超える大収穫を経験された先輩も… ゆ、夢が広がるなぁ。

1XEM以下の時もあれば、5XEMを超えるときもある… 運しだいみたいな印象かなぁ。
昨日、1万XEMちょいしか入ってないウォレットで
1撃で1,110.044400XEMをハーベストしたお話。https://t.co/JP9d2goPT1— 招金 (@athlete_bone) February 12, 2018
初ハーベスト。少ないけど嬉しい…#NEM #XEM #ネム #ハーベスト
#NEMber pic.twitter.com/zqelPvPG1N— narić (@naokiyoshinari) February 9, 2018
なんか久しぶりのハーベスト!
#NEM pic.twitter.com/mcWpMKQWeL— xiaca@aahub.org (@scrpgil) February 12, 2018
スポンサーリンク
2.15 XEM Harvested
冷え冷え相場の中、これは嬉しい初ハーベスト!#NEM #XEM pic.twitter.com/hlXnBtQuao— mk (@mack_dias_mk2) February 5, 2018
少ないけど初収穫#NEM #ハーベスト pic.twitter.com/dWyUMZsjzE
— ピヨ彦 (@piyohiko711) February 7, 2018
久々のハーベスト!
今回は過去2回に比べかなり大粒!
一桁ずつ上がってる!笑#NEM #XEM #ハーベスト pic.twitter.com/fEmpAEyiJj— 肩 祥平 (@katalogpt) February 5, 2018
2回目のハーベスト。額は小さいけど嬉しいですね(´∀`=)#仮想通貨#NEM pic.twitter.com/Ug5NbSmY8O
— ぶるーむ111 (@blumefeld111) February 4, 2018