coincheck
の
ネム(XEM)
流出事件をキッカケに、面倒臭いと後回しにし続けてた Nano Walletの導入を無事に済ませたので、今日は、インストール手順や注意事項をまとめておこうと思います。
手数料の安さから、たまたま
zaif
で購入していた僕は、ハッキング被害だけは 辛うじて回避したけど、コインチェックに置きっぱなしにしてた、大切な、とても大切な
リップル(XRP)
が、未だ拘束中…
コインチェックさんが悪いとか、
zaif
さんのセキュリティを信用していないとかじゃなくて、どこの取引所であってもハッキングの可能性はゼロにできない由々しき問題。仮想通貨投資をする以上、自分の資産は自分で守る必要性を 身をもって痛感したので、反省も含めて…
まだ NEMを取引所に置きっぱなしの方はお早めに。明日は我が身ですよ…。

マジで、危機管理が問われるな。
仮想通貨取引所 zaif

メルアドと、パスワードを設定するだけだから 3分で完了するぜ!スマホからでも簡単登録できちゃうぜ。
zaifのココがお勧め!
- 手数料が安い!ビットコイン取引は、手数料が貰えちゃう。
- Zaifでしか手に入らない銘柄がいっぱい
- 堅実に投資したい人は、Zaifコイン積立サービスがお勧め!
- 二段階認証機能でセキュリティ万全
この記事の目次
Nano Walletのインストール手順
それでは、Nano Walletのインストール方法をご説明していきます!
手順に沿って進めてもらえれば大丈夫だけど、バージョンが変わったり、OS種類によって手順が違うかもしれないから注意してね!
この記事での環境条件
- OS : windows 10
- Version : Nano Wallet v2.0.14
NEM公式ホームページから、Nano Walletをダウンロードしてこよう








NanoWalletの設定を進めよう!
無事に、ダウンロードしてこれたかな?
さぁ、ここからが本番!
これからは、あなたのPC上で Nano Walletの設定を進めていくよ!
ちなみに、Nano Walletの設定途中で出てくる .wltファイルと、秘密鍵(プライベートキー)は、大切に保管しよう!万が一、パソコンが故障しちゃったり、パソコンの買い替えで、新しいパソコンに Nano Walletを移動する時など、復元するのに必要な情報になるから取扱注意だよ。
シンプルウォレットで、ウォレット名とパスワードを設定






選択するネットワークは "Mainnet"で大丈夫だ。選択したら、"次へ"をクリックだぜ。まだ、とくにビビる必要は無いぞ。



エントロピーを増大するため…ってのが、なんなのか分からないが、ひとまず、スタートボタンを押して、マウスをグリグリすれば、エントロピーとやらが溜まるみたいだ。
一生懸命グリグリすれば、次に進めるから落ち着いてくれ。

エントロピーが何なのか、なぜ大の大人が、マウスをグリグリしなくてはいけなかったのかで、頭がいっぱいだろうが、"次へ"進もうじゃないか...。


何度も注意されるとビビるだろうが、大丈夫だ。"理解し同意しました"をクリックしよう。
《重要》Nano Walletのウォレットファイルを大切に保管しよう。
ウォレットを作成した後、ダウンロードが開始されます。バックアップとして使用され、ブラウザのローカルストレージが消去された場合に、インポートする.wltファイルです。
バックアップした.wltファイルが無い場合は、下のボタン(ウォレットファイルの表示)をクリックして、ウォレットデータを表示し、ファイルを手動で作成します。

赤枠で囲った "ウォレットをダウンロードする"で ダウンロードできるファイルは、"あなたのウォレット名"がついた .wltって拡張子のファイル。これは、復元するのに必要なバックアップファイルだそうだ。
緑枠で囲った "ウォレットファイルの表示"を押すと、何やら 英数字で作られた暗号が表示されるぞ。これは、万が一 .wltファイルを無くしちゃった場合に、手動で .wltファイルを作るための暗号なんだ。
復元する時まで、使用することは無いけど、どちらも重要だから大切に保管しようぜ。無くしたら、Nano Walletに入ってる NEMまで失うことになるぞ。
《重要》Nano Walletの秘密鍵(プライベートキー)を大切に保管しよう。
ウォレットファイルを持っていても、アカウントの秘密鍵のバックアップは必修です。秘密鍵をバックアップするには、テキストファイルに保存して印刷するか、安全な場所に書き込んでください。秘密鍵はオフラインで保存することをお勧めします。
それぞれのウォレットは、主秘密鍵(上に表示される)を持っています。それは2番目のアカウントを作成するためにも使用されます(BIP32)。この機能は同じパスワードを使用する必要があり、そうでない場合には同じ主秘密鍵を利用しても、異なるセカンダリアカウントを生成します。あなたがデータをバックアップする際には、忘れずにあなたのパスワードを書き留めてください。

注意書きにある通り、ちゃんと安全に保管しようぜ。ちなみに、ウォレットファイルと、秘密鍵が第三者にバレたら 金庫の暗証番号と鍵を渡したようなもの。金庫の中の資産がどうなるかは予想がつくだろ?
安全に保管するんだぜ。
あなたの秘密鍵がバックアップされていることを確認した後に、あなたのアカウントに自己の責任において資金を送金してください。
以下をクリックすると、上記全ての警告を読み理解し同意したことになります。

- ウォレット名
- パスワード
- ウォレットファイル(.wlt)
- ウォレットデータ(暗号みたいなの)
- 秘密鍵(プライベートキー)
Nano Walletに ログインしてみよう!~ あなたは NEMberですか?~
Nano Walletのインストール、お疲れ様でしたぁ!
さぁ、今日から、あなたもNEMber(Member)!
早速、ウォレット名と、パスワードを入力して Nano Walletにログインしてみましょう!

Nano Wallet を使うことで、デキるようになることはいっぱいあるみたいだけど、代表的なのは以下の 3つだな。
- NEMの保管・送受信
- NEMベースで作られた仮想通貨の保管・送受信
- NEMのハーベスト
なんにせよ、Nano Walletで NEMを管理することで、万が一取引所がハッキングされたとしても、自分の資産は守れるから安心だぜ。まぁ、その分、自己管理が求められるけどな。
今回は NEMの保管方法についてだったけど、他の仮想通貨は、コイツを使うと安全に管理できるぜ!