
StockSnap / Pixabay
大切な僕の 10721XEMをNanoWalletに送金して、委任有効化の申請をしたのが 1月28日。
既得バランスの計算方法の通り、28日後の 2月22日に、やっと僕の既得バランスが 10,000XEMを突破しました!
な、長かった…
でも、これで晴れて、ハーベストが開始できるぞぉぉぉ!

ただ、既得バランスが貯まっても、自動的にハーベストが開始される訳じゃないから注意な。ナベさんは、気付かないで 2日もロスったぞ(笑)
この記事の目次
委任ハーベストは、スーパーノードを選ばなくてはならない!

thisisprabha / Pixabay
委任有効化して、既得バランスが 10000XEMを超えたら、自動的にハーベストが開始されると思ってたけど、もうひと手間必要なのかぁ…
これ気が付かなかったら、ハーベストした気になって、永遠に収穫できないところだったよ。
危ないなぁ。

これは我々が実働するんじゃなくて、スーパーノードって呼ばれるスーパーマンに、ハーベストをお願いし、分け前を頂くってことだから、どのスーパーノードに依頼するか選ばなくちゃいけないんだぜ。
委任ハーベストと、スーパーノードの違いはこんな感じ。
スポンサーリンク
スーパーノードの選択と、ハーベストを開始する手順

annca / Pixabay
さぁ、nemハーベスト開始に向けて、最後のピースとなる スーパーノードの選択手順を解説していくけど、ここまでのステップをまとめておくわ。
ハーベストの準備は、いろいろステップがあるから、これからハーベストを始めようって方は参考にしてみてね。
ハーベスト準備 ~ ここまでの手順
- NanoWalletをインストール
- zaifから、NanoWalletに送金完了
- 委任有効化の申請完了
- 既得バランスが 10,000xemを突破し準備完了
2018年1月28日 Start
2018年2月22日 Startから28日
NanoWalletで、既得バランスが10000XEM超えてるか確認。

10,000XEM未満だと、次ぎのステップには進めないぜ。まだ足りないって人は、買い増すか、もう少し待つしかないな。

10,000XEM超えてても、ハーベストは無効になってるだろ?

下の画像で赤枠で囲んである通り、ハーベスティングは無効の状態。ここを有効にしなくちゃな。

スーパーノードの選択画面に進もう!

セレクトボックスからスーパーノードを選択して、デリゲートハーベスティングの開始をクリックだ!

選択したスーパーノードが接続不可の場合もあるぞ。

この場合は、慌てず、他のスーパーノードを選ぼうや。
まぁ、どのスーパーノードが収穫率が高いとか、どのくらいの実績があるとかデータの提供はされて無いから、空いてるスーパーノードさんを適当に選ぶしかないね。

ハーベスティングが有効に切り替わったら完了

nemハーベストを開始して一言
はい、以上で、ナベ家もハーベスト開始できましたわ!
既得バランスが10000XEMを超えるまで、待つこと 28日… 随分と焦らされましたが、無事にここまでたどり着きました。
あとは、初収穫の知らせを待つだけ。
nemが普及して、nem決済が広がれば、ハーベストの機会も増える。
nemの利用者が増えれば、nemの価値も上がってく。
やっぱり、ハーベストはnem投資の醍醐味よね。さぁ、五穀豊穣を祈って、nemを買い増しじゃなくて?!
仮想通貨取引所 zaif

メルアドと、パスワードを設定するだけだから 3分で完了するぜ!スマホからでも簡単登録できちゃうぜ。
zaifのココがお勧め!
- 手数料が安い!ビットコイン取引は、手数料が貰えちゃう。
- Zaifでしか手に入らない銘柄がいっぱい
- 堅実に投資したい人は、Zaifコイン積立サービスがお勧め!
- 二段階認証機能でセキュリティ万全