
waldryano / Pixabay
実体もなく、管理者もいないデジタル資産…って言われてもねぇ。
日銀が発行する円、FRBが発行するUSドルみたいに、信頼に値する発行者がいるから、みんな安心して使ってたんじゃないの…
「値上がりしますよ」って言われても、信用しろって方が無理じゃないかしら?今までの常識を覆し過ぎて、アタシみたいな一般ピーポーには定着しないと思うんだけど。
ってことで、一般男女 100人に仮想通貨の購入や利用に興味があるのか、今後投資してみたいと思うのかアンケート調査してみたわ。

市場を動かすのは大衆心理ってよく言われるけど、今後仮想通貨が普及するには、どれだけポジティブに捉える人が増えるかだよなぁ。
この記事の目次
2017年11月の調査結果

rawpixel / Pixabay
ビットコインや、アルトコインの爆発的な値上がりに、仮想通貨元年とも呼ばれた2017年。
でも、一般的に普及したかと言われれば、全然だよね。当サイトの独自調査でも、仮想通貨の投資経験がある人は全体の 20%だったし、ブロックチェーンなど仕組みを知ってる人も、僅か 11%…
でも、ビットコインをはじめ、仮想通貨の認知度は圧倒的に進んだ2017年年末、みんなは仮想通貨をどう捉えていたのか?!アンケート結果を発表しちゃいます。
仮想通貨の購入や利用に興味がありますか?

まだ、マウントゴックスなどネガティブなニュースが記憶に新しいなかで、65%の人が仮想通貨の購入や、利用に興味があると回答したってのは、正直ビックリしたぜ。
合計回答数 | 男性回答数 | 女性回答数 | |
---|---|---|---|
興味がある | 65人 | 37人 | 28人 |
興味がない | 35人 | 18人 | 17人 |
こ、こんなに興味ある人がいるのね…
男性回答者の 67%、女性で言っても 62%が興味があるって回答しているのは驚きよ。投機的な目的であるにしても、これだけの人が仮想通貨の購入や、利用に興味があるってのは、仮想通貨にとってポジティブな結果よね…
でも、自分のお金を投資するのと、興味があるってのはイコールじゃないわよね。投資してみたいと思う人がどのくらいいたのか調査してみたわ。
今後、仮想通貨に投資してみたいですか?

今後、仮想通貨市場は大きく伸びていく可能性を秘めてると考えて良いんじゃないか。
動くなら、早く動いた方が先行者利益が得られるんじゃねぇか?
合計回答数 | 男性回答数 | 女性回答数 | |
---|---|---|---|
投資してみたい | 64人 | 39人 | 25人 |
投資したいと思わない | 36人 | 16人 | 20人 |
仮想通貨に投資したいって人が、64%も…?!
「仮想通貨なんて、怪しい…」って思ってる人の方が圧倒的に大多数だと思ってたのに、これは一体…
当サイトのアンケート調査では 回答者の8割が仮想通貨の仕組みは分からず、言葉を聞いたことがあるだけ…だったから、ビットコインの急上昇に魅せられた投機目的なのかな…?
参考までに、投資したい、したくない、回答者さんからのご意見を一部ご紹介しときます。

投資したいとは思う理由 10人分
毎月一定金額は購入したいと考えています。価値が上がり続けていますので、同じ数を買い続けるのは難しいので一定金額での購入です。一万円づつでも毎月変えたらと考えています。また、ボーナス時などはいつもより少し多く買っていこうと思っています。今後は、仮想通貨を数多く持っていることがステータスになると思うからです。
仮想通貨に興味があるので、購入したいと思っています。資産運用の幅を広げたいとも考えているためです。日本円の価値を考えると、やはり資産運用を色々な角度から考える必要があると思います。そのためにはまずはしっかりとした予備知識が必要だと思うので、その知識をつけてからと考えます。3年以内に購入したいと考えています。
もう少し身近なところ、例えば各種コンビニや鉄道会社などで決済手段として用いられるようになってきたら、気軽に使える、投資としての一面も持つ通貨として使ってみたいと考えています。仮想通貨は価値の変動が激しいイメージがあるので、個人で購入するときは少額決済のみで利用できればいいと思っています。そのためには、使える場所が現在のように特定の場所だけでなく、様々な場所に広がっていくといいなと思います。
今すぐにでも買いたいけど、生活費や月々の支払いに追われて投資に回す資金がない状態なので買えずにいます。買えるのならば本当に今すぐです。でないと乗り遅れてしまいますし価値が上がるとますます買いにくくなりますし、少量しか買えなくなってしまいます。そして、もし今買えるのであれば、ビットコインなど一定の下落を見せたところで購入したいですね。
有用性、実用性ともに見込みのあるコインがトランザクションのエラーやシステム的な負荷に耐えられずダウンしてしまった、というようなニュース屋情報が流れたら最高のタイミングではないかと思う。また、既存のコインではなく、ICO段階の有用性のあるコインの登場でも投資するタイミングとしては適していると私は思います。
投資資金がもう少し余裕がでててきていったんビットコインやイーサリアムがもっと下がってきて限界までさがって上がる兆しが目始めた時にタイミングで買いたいとは思う。ただ上がり続けてしまっては買うタイミングを逃してしまうのでもっともっと下がってくれないと買うタイミングにはならないがまだまだ上がり続ける気がします。
年内、出来るだけ早いタイミングで購入したいです。ビットコインが今年の夏頃に30万円で、約一年で5倍になりましたが、ライトコインは、少し前5千円くらいで買い、一年前より10倍くらいになっています。値上がりを期待して少しでも安く買いたいこと、また冬のボーナスを軍資金にすること、仮想通貨に懐疑的な人達の見方が変わり始める前に、などの理由から年内です。
今年のボーナスが出た後の来年1月に購入しようかと考えています。12月は投資する人が増え、価格は高騰し、1〜2月に少し落ち着くのではないかと考えているので、このタイミングです。個人的にも、余剰資金が入ってからの投資の方がいいかなと思っていることと、仕事が落ち着いて、ゆっくりできる1〜2月がいいと考えています。
現在、仮想通貨を保有していますが、最近はそこそこ知識が増えてきたこともあり、ビットコインキャッシュ、リップル、ネムあたりの仮想通貨を購入したいと思っています。ビットコインは今後も価格上昇していくと思いますが、価格が高騰しすぎたこともあり、買い増しする気になれないです。その点、ビットコインキャッシュやリップル、ネムは、将来性を感じる仮想通貨でありながら、まだまだ価格が低いので、今が購入するチャンスだと思っています。
仮想通貨が現実社会でかなり普及してきたら購入したいと思います。投機対象として仮想通貨を購入するのではなく、実用的な電子マネーとして購入したいです。また、本格的に普及するまでにはかなり時間がかかると思うので、私は海外に行くことが多いためそのような際に、リスク分散の意味も含めて仮想通貨への交換もしてみたいなと思います。
数年以内にはもう少し身近なものになるだろうと思っているのでたとえば、プリペイドカードみたいなものができてアプリでもよいのですがそういうものでコンビニ決済が簡単にできるようになったら導入を検討するかもしれません。ただ、お得と感じられるレベルにならないと管理が難しそうなので手を出さないだろうなぁと思います。
スポンサーリンク
投資したいとは思わない理由 10人分
仮装通貨は、難しくてその内容が理解できません。もともとの資産が少ないのに、それが減るリスクがあるのであれば、絶対に手出しできないです。儲けは少ないのだろうが、これまでどおり銀行に預金する方が安心安全。うちの家計は、ほとんどを夫が管理しているので、私が仮装通貨を購入したいと思っても、夫に猛反対されると思います。
購入してもうまく使えるとあまり思いません。まだ何も知らない段階なので、どういうものか知ってから考えたいと思います。リスクがあるイメージはありますが、それだけでもないでしょうし、知らないから何もしないというのが1番良いのかも分かりません。知ろうとしないのは、自分にうまく理解ができるか自信がないからです。
実態のよくわからないものほど使いたいわけがありません。良いニュースを見たことがありませんし、周りでも誰一人として使ったことがある人がいないのであえて使う理由がありません。もし仮想通貨などに投資するくらいだったら株式などある程度土台が出来上がっていて、理解も出来る投資先を使います。仮想通貨は今後も使うことはないと思います。
つかう場所がない。あっても現金主義なのでこわくてつかえない。これを通貨として認める人間が、認めない人間よりも絶対多数になるまでは私は自分の中での考えだが、持つこともつかうことも考えられる状況ではない。ほかの人間も現在の給料がなにで支払われているか考えれば同じ意見だろう。それがかわらねば何も変わらない。
私はまだまだ仮想通貨は怖いものだと思っているので購入しようという気には到底なれません。それに、価格が高いことが一因です。そんなにお金持ちではないので、そこまで必要としていません。普通の人はみんなそうだと思いますよ。高いお金を変えるより、そのまま持っておく方が安全だと思う人が多いのではないのでしょうか。
仮想通貨は将来性のある通貨だと思います。しかし、まだその普及に比べて法整備が追いついていないのが実情です。また、たとえ普及したとしてもお店などで支払いに使えなくては意味がありません。そして、まだ仮想通貨に対してはまだ心配なところが残ります。仮想通貨の知識も名前ぐらいしか知らないので、購入したいとは思いません。
「仮想」などという言葉が付く「お金(の様な感じのするもの)」に手を出すほど愚かではないと思っています。もし、仮想通貨に今後絡むとすれば、それは利用者としてではなく、そのシステムを作り出す人間になると思います。実際にはそれはあり得ませんが、そういう風に考えれば今後購入したり、することがあるかもしれません。
現状の仮想通貨の様子だとまだセキュリティなど不安な部分も多いのでしばらくは使いたいとは思わないと思います。また、ネガティブなことしか大きなニュースになっていないと私は感じるので良いことが増えてそれをアピールしてセキュリティなどの安全性などが高くなったらいつか使ってみてもいいと思える時が来るかもしれないと思います。
仮想通貨自体が胡散臭い物なので、日本の通貨が機能しなくならない限り仮想通貨を利用することは無いでしょう。それに、ただでさえ怪しく使い方やメリットが分かりにくい仮想通貨が、度々事件を起こしているので。信用性はゼロだからです。日本の通貨が仮想通貨だけになったら仕方なく私も利用することになるんだと思います。
未だに信用をしていないからです。仮想通貨を購入するくらいならFXで投資したいです。ハイリスクですが自己責任である事を確実に理解できています。仮想通貨は自己責任だと思いたくない一面があるのです。投資目的ではなく通貨として利用しようとするなら、尚更扱いたくない物だと思います。もっと一般的に毎日ニュースになるくらい確立されてからでも遅くないと思います。