
geralt / Pixabay
さて、本日ご紹介するのは、twitterなどでも話題を集めている ICO案件 Bankera(バンクエラ)についてです!
Bankeraは 2017年11月27日に ICOをスタートして、現在までに 6万人を超える(※ この記事を書いてる時点です ) の投資家さんからの出資を集め、資金調達額は なんと 95億円オーバー!!ってモンスタープロジェクト。
そんなバンクエラに、ナベさんも思い切って参加してみたので、投資に至った理由と、バンクエラの購入方法をご紹介したいと思います!

だから、日本の取引所でビットコインなどを買って、送金してから買うんだぜ。初心者さんにとっては、ちょっと心理的ハードル高いけど大丈夫! 小心者のナベさんでもいけたからなw
この記事の目次
僕がバンクエラに投資を決めた 4つの理由
実は、ICOに参加したのは Bankeraが初めて。
ICOは、ハイリスク・ハイリターンで怖いって印象があったから、手を出せずにいたんだけど、Bankeraの目指すべきところや、出資者にとってのメリットを知って、「これは投資しなきゃ、後で 後悔する!」って思ったんだ。
投資を決めた主な理由は、
Bankeraに投資した理由
- 仮想通貨が普及する未来があるなら、銀行という存在は需要が高まると思った。
- イーサリアム建てで、毎週配当が貰えるのがアツイ。
- ICO終了後、仮想通貨取引所 Spectro Coinで上場予定(FAQに書いてあった。)。
- 口だけじゃない!Spectro Coinで取引所のデモ版の開発が進んでた。
- NEM財団代表 ロンさんがアドバイザーに参加してる。
- 2月末までのICOで、売れ残ったバンカートークン(BNK)ば、出社者で山分け!
- 国内初ICO COMSAは上場後に爆上げを記録してた。その後は不調だけど(笑)

Spectro Coinで、取引所デモ版の開発が進んでる!
小心者のナベさん的に、もっとも重要視したのは、安心感(笑)
どのICOも、whitepaperには、良い事しか書いてないし、読み込んだ所で100%理解できるわけじゃない…(笑)
でも、投資する以上、ちゃんと開発が進んでいるのか、安心デキる要素があるかを自分なりに見極めるのは重要かと思ってるんだ。
ICOは良いことばっか言って、お金集めたらドロン… ってなるのが心配だったけど、バンクエラの場合は、口だけじゃなくて、ちゃんと開発が進んでいることを実感させてくれたのが、大きかったかな。
Two days before its ICO, Bankera is very proud to introduce the demo version of its own cryptocurrency exchange platform. Visit our blog for more info and give it a try! https://t.co/q117ZrHphR #ICO #blockchain pic.twitter.com/EYrWV1eCVI
— Bankera (@Bankeracom) 2017年11月25日

しかも、ICO終了後に、Spectro Coinで上場するってこともリアルに想像できるし。
NEM財団代表 ロンさんがアドバイザーにいて安心!
ICOに投資判断するときに、プロジェクトチームに参加している人を見るべき…って聞くけど、なかなか安心材料にはならないですよね?
だって、会ったことも、話したこともないし、経歴なんていくらだって良く言えるんだから…
ただ、バンクエラは違う!って思うんだ。バンクエラのアドバイザー陣には、なんと、NEM財団の代表である ロンさんが参画してるんだ。
そう、日本でも大人気の仮想通貨
ネム(XEM)
のプロジェクトや、開発に携わったリーダー…

つまり、ロンさんが参加してるって事実は、バンクエラの将来性が高いってことの証明とも言えるよな。
ICO終了してないのに、ETH配当を貰っている人がいた!
バンカートークン各保有者には純取引利益分配額が利息として毎週支払われます。これはバンクエラの゙純取引利益の20%から構成され、毎週スマートコントラクトに送られます。
「バンクエラに投資したら、イーサリアムで配当金を貰えるなんて、話がウマ過ぎる…」
しかも、毎月じゃなくて、毎週ってとこが、嘘くさくね…。
だって、ナベさんが勤める会社では、毎月の売上・利益を締めるだけでも、スッタモンダあるのに毎週なんてデキる訳ないっしょ。
って思ってたんですが、Twitterで 先輩方々のツイートを調べてみたところ、まだ、ICOセール期間中にも関わらず、すでに配当金が支払われていることを確認できたので、投資を決意しました。まぁ、投資する時点では、先輩方々のツイートの真偽まで確証が持てないので、ちょっとした賭けでしたけど(笑)
今は、配当を受け取ってる側として、ETH配当は真実であると断言できますのでご安心をw 詳しくは、ナベさんのETH配当レポートをご参照ください。
-
-
《毎週更新》バンクエラ(Bankera)配当金レポート ~ ナベさん保有の10万BNKでETH配当はいくら貰えるのか?!
「配当金、毎週貰えてますか?」 バンクエラ(Bankera)に投資したことをご報告してから、このようなご質問を良く頂きます…。 ICO終了が間近に迫る現在、この配当金の真偽が気になって、気になって夜も ...

今、バンクエラはいくらで買えるの?ナベさんの投資額は?!

QuinceMedia / Pixabay
ってことで、以上の理由で、バンクエラに投資することを決めたナベさんですが、いくらツッコんだかと言うと 25万円。
しがないリーマンのナベさんにとっては大金ですが、信用できる案件だと思えたのと、どうせ買うならここが勝負所!ってことで、投資額は頑張りました(笑)

早く出資すればするほど、安く買えてお得ってことさ。
ナベさんが投資したときは、1BNK=0.017ユーロだったってことだな。

ICOセール中は安く買えるだけじゃない?!売れ残ったBNKは出資者で山分け?!
バンクエラICOに参加して嬉しいのが、今回のICOで、BNKトークンが売れ残ったら、残ったトークンは全て、ICO参加者で山分けするってことを約束してくれてるってこと!!
完売すれば、完売したで噂になって値上がりも期待できるだろうし、完売しなかったらオマケが貰えちゃう!どっちに転んでも、ナベさん的には嬉しいなぁ。
一応、バンクエラ公式サイトの FAQ(一問一答)ページで、実際に記載されている内容を引用しときます!
BNKトークンが完売されない場合はどうなりますか?
ICO期間中に75億BNKトークンが完売しない場合、残りのトークンはPre-ICOおよびICOトークン保有者に按分されます。 たとえば、BNKトークンの90%がICO終了日までに販売された場合、残りの10%はPre-ICOおよびICOの参加者に按分されます。
バンクエラ
公式サイトより引用
いざ出陣!バンクエラの購入方法を図解でご説明するよ。

StartupStockPhotos / Pixabay
バンクエラに参加するには、購入に指定されている4種類の仮想通貨
ビットコイン(BTC)
、
イーサリアム(ETH)
、
DASH(DASH)
、
ネム(XEM)
の、いずれかを
Spectro coin
に送金しなくちゃいけないんだ!
ちなみに、僕は、
coincheck
で、
DASH(DASH)
を購入・送金して、バンクエラを購入しました!
送金も、海外取引所の利用も初めてで不安…。って人もいるだろうけど、僕でもできたから大丈夫(笑)図解入りで、ご説明していくので見ながら進めてみてね!

ステップ1 : Spectro coinに登録しよう!
バンクエラに参加するためには、
Spectro coin
って仮想通貨取引所のアカウントを開設しなくちゃいけないんだ!
もちろん、アカウント開設や、維持手数料は無料だよ。
バンクエラに参加する人は、まず、以下の流れで、
Spectro coin
のアカウントを開設しましょ。
Spectro Coin アカウント解説手順

日本語になってない人は、地球儀マークから 日本語を選択することもできるぞ。




パスワードは 8文字以上、英大文字、英子文字、数字が含まれてないとダメだって!



ステップ2 : Spectro Coinで、受け取り用のウォレットアドレスを用意しよう!
さぁ、Spectro Coinのアカウント開設ができたら、バンクエラ購入資金の受け取りをするために、予定している通貨のウォレットアドレスをゲットしましょ!
ちなみに、ナベさんは
DASH(DASH)
で購入しました。
ビットコイン(BTC)
は、送金手数料が高い&価格変動も激しい&送金詰まりが心配なので避けました(笑)
イーサリアム(ETH)
、
ネム(XEM)
は、ガチホ中でビタ一文使いたくないので、送金が早くて、あんまり他の人が使わないだろう
DASH(DASH)
で購入することを決意。
受け取り用のウォレットアドレス取得方法

ナベさんは、Dashだけど、イーサの人は ETH、ビットコインなら BTCだぞ。



ステップ3 : coincheckで指定通貨を購入・送金しよう!
ここまで来たら受け取り準備万端!
あとは、国内仮想通貨取引所の
coincheck
とか、
zaif
で、送金する仮想通貨を購入して送金します。
ナベさんと同じく、Dashで送金を予定している人は、
coincheck
でしか売ってないから、
coincheck
から送ろうね!
coincheckから、Dashを Spectrocoinに送金する手順

ちなみに、ナベさんが Dash購入時のレートは、1Dash=179035円。つまり、送金手数料は 537円(0.003Dash)くらいってことだな。ビットコインはもちろん、イーサよりも安いんじゃないかな?



ステップ4 : Spectro Coinでバンクエラを購入!
さぁ、無事に Spectro Coinに軍資金が届いたことを確認したら、念願の バンクエラを購入しちゃいましょう!
ここからは、Spectro coinでの手順になるので、間違わないようにね!
ちなみに、ナベさんは、1.397Dash(当時 約 25万円 ) を全部バンクエラに投下して、101,344BNKをゲットしました。上場して、値上がりしてくれると良いなぁ…。
Spectro coinでのBNKトークン購入手順



ナベさんは、送金した 1.397Dash全てを、バンクエラに投下したぞ。バンクエラ 1枚当たり2.46796円…?!
1ユーロが、135円位だから、0.017ユーロで 2.295円…?! て、手数料なのかな…


購入が完了すると、下の画像みたいに、ダッシュボードに保有してるBNKトークン数が表示されるようになりますので、念のためご確認を!

バンクエラを購入して思ったこと、まとめ。

geralt / Pixabay
はじめてのICO参加、初めての送金と、初体験だらけでしたが、無事にバンクエラへの投資完了し、10万ちょいのBNKトークンホルダーになりました!
Dashのレートが変動したのか、手数料だったのか、ちょっと予定より高くついてしまいましたが、まぁ、これから貰えるETH配当を考えれば、大満足!
後は値上がりを期待して ICO終了を待つだけですね。も、もしだけど、1BNK=10円になったら100万円、1BNK=100円なら 1000万... ゆ、夢が広がるなぁ(笑)
ICO終了前に、もうちょい買い増しを狙いたいと思いますw ナベさんと同じくバンクエラホルダーを目指す方は、いざSpectro coinへ GO!!